2020年購入機材まとめ

つぶやき

あけましておめでとうございます!GuitaRist、Engineer、Composer3つで通称RECer(レッカー)の松田です。いつもご利用いただく皆さまのおかげで2020年はいい年にできました。2021年はさらに飛躍したサウンドと環境にできるよう頑張っていきますのでなにとぞよろしくお願いします!

ということで2021年が始まったので2020年に購入した機材を羅列!今年はあまり機材を買わないように去年買ったもの戒めとしてwメモしておこうかと。去年買ったもので後悔しているものはなく、大体は一生涯使い続けるであろうというレベルのものばかり。ほとんどを星5つ評価としたいがそれだと面白くないので、あくまで今年自分が購入した最高の機材達の中で使用頻度が多かったりこれがなきゃあかん、プラグインや他の機材では代用できないっしょ!という観点で5点満点でつけたいと思います!3点がノーマルです!…ということで機材と同時に評価も発表!!

レコーディング機材

Lynx Studio AURORA(n)24 TB3 ★★★★★

AD/DAコンバーター。dawを使う上でこの部分がしょぼいとそもそもお話にならない。好みはあるだろうが現行品で色々聞き比べたが最高クオリティーだと思った。

Millennia HV37 ★

とにかくどクリーンなマイクプリアンプ。一部で退屈なマイクプリと言われるのもわかるが、意外にも太い音で録音できる。アコースティック楽器との相性は抜群。また今後ボーカルマイクが増えていった時に出番がある可能性が大!モノとしては素晴らしいが出番が少なかったので★一つ。

Chandler Limited Germanium Mic Pre D.I +PSU-1)★★★★

ゲルマニウムマイクプリアンプ。主にエレキギターでの録音に使用。パンチがあるサウンドが特徴。先日ボーカルのラップパートに使用したらめっちゃいい感じに録音できた!ボーカルにも意外といいかもしれないがその際はコンプと組み合わせた方がいいと思った。

Audix i5 ★★

エレキギター録音に使用するために購入。メタル系では出番があるがそうじゃないジャンルだとちょっとうるさいかなーと。パンチがあってかっこいいけども!デスボイスの録音にもすごいよかった。57の安定さ加減を再確認したw

telefunken m81 ★★

こいつもエレキギター録音に使用するために購入した。柔らかく太い音で録れるが1.5kHzあたりがガクッと落ちるからそこを持ち上げつつレコーディングした方が好み。あと太いクリーントーンは最高。57の安定さ加減を再確認したw

AMATERAS 5301 (Silent Cabinet for Guitsr Amp)  ★★★★

エレキギターをマンション環境でもマイク録りするために購入。昨今ライン録りでも十分すぎるクオリティーになるが、やはりマイクをたててマイクプリアンプ通してとった音が好きだしなによりもレコーディングしてて楽しいので購入。残念ながら完全に無音になるというわけではなく、音漏れや低域からくる床の振動だったりで苦情がきてもおかしくないレベルでの防音性。そこは★一つマイナス。

Phoenix Audio NICERIZER16 mk2  ★★

サミングミキサー。サミングミキサーを通すとアナログのあたたかみを加わったり定位感がかわったりそもそもの音質自体がかわったりとものによって効果は様々。正直なくてもいいものを作ることは可能だけど…笑 こいつでまとめるとキュッと集まって中域にパワー感がでて好き。

SLATE AUDIO Dragon Toneflake Custom ★★★

1176系コンプに様々なオプションを追加したSLATE AUDIO DragonをToneflakeがCustomしたもの。当たり前だがモディファイ前とのレベルの差はやばい。この機種にしか出せない味付けがありハマるとやばい。ロックサウンドにはハマる!

Reference Cables RMC-S01 ★★★★

マイクケーブル。ボーカルに使うと圧倒的抜け感。前に出したいパートに使うととても良い。味付けが半端ないケーブルなのでモニターとかに使うのは合わないと思った。

Shinya’s Studio 1U 4000 buscompトランスオプション ★★★★★

Shinya’s Studioってよくね!?となった製品。とりあえずbus compほしいなーとおもったら圧倒的にこいつをお勧めしたい!ステレオコンプにしてはかなり安いし!味付けは少なめだがバスコンプはもちろん2mix手前でも使える。トランスのON/OFFがえらべるしSNも良い。正直もう一台欲しいレベル。

Shinya’s Studio 1U76 InputSelect and S.C.HPF オプション【カーンヒルオプションモデル】★★★

76系ほしいなーとおもったらこいつをお勧めしたい!味付けは少なめだが2種類の音色がえらべる。SNも他社の76系と比べたらよかった。ボーカルのかけどりに使うことが多いかも。

reProducer Audio Epic 5 ★(★★)

すでにFocal Sape40を使っておりそっちに慣れているためあまり出番はない。ローをしっかりと聞きたい等ハードめなジャンルのmixにはこいつはかなり素晴らしい。個人的には次に紹介するDMSDとセットで使うと一気に化ける。ぜひセットでお勧めしたい。

DMSD 50 ★★★★★

こいつはちゃんとしたスタジオ環境ではない方々に全力でおすすめしたいインシュレーター。ローがめっちゃ締まる。個人的に自宅でスピーカーを使用してバランスの良い音で出すって無理だと思っていて、だいたいローがモワモワする。そんな環境にこいつはピッタリ。ちゃんとした環境だと逆に締まりすぎなんじゃないかと思うぐらい。環境を選ぶけどうちの環境にはハマった。

Dangerous music SOURCE ★★★★

モニターコントローラー。もともとMackie Big Knob Studioを使っていたが音質に不満があり買い替え。明らかに音がクリアになった。Big Knob Studioは全体域によからぬファルターをかけていたんじゃないかと思うほど…衝撃!ただアクティブなのでオーディオIFの音と全く同じ音が出るわけではないがAURORA(n)の柔らかい音質がRock感あるかんじに出力されるのでGOOD!トークバック機能とか他の機能があれば最強だったがそうなってくるとこいつの上位機種になってくる…数年後は買い換えたいな。所詮は資本主義か…w

Lewitt LCT940 ★★

真空管とFETの二つの回路をブレンドすることができる面白いマイク。真空管100%、FET100%にもできるのでかなり使い勝手がよい。FET100%にするとlewittコンデンサーマイクによくみられる高域に特徴があり低域がちょい弱いかんじもこのブレンド効果のおかげでいいかんじに調整できる。

HOKUTO防湿庫 HP 38 ★★★

マイクが増えてきたので購入。安い割に湿度も安定してると思う。比較対象がないからよくわからないが…。

吸音ボード ロックウールボード ★★

アコギ録りの時に壁に立て替えて反響をおさえようという目的で購入。比較対象がないのでわからんが使った感じはいいと思う。

Toontrack Superior Drummer 3 ★★★★★

バンドサウンドなら最強だと思う。簡単に良い音になる。ちょっと使い勝手が悪いと思ったこともあるけど慣れればまじで最強。個人的にはハードじゃないものに4万円ってかなり高いと思って渋ってたけど、ソフト音源からの出音がよくなるということは最終的な楽曲のクオリティーに直結するかので最初に買ったりするべき製品はオーディオIFを除けばソフト音源なんじゃないかと思う。

プロケーブル ダウンアイソレーショントランス STH-3020A ★

200Vをひいたのでこいつがないと機材等動かせない。ダウントランス。臭いはかなりくさい。音質的には比較対象がすっげーお高いものしか聞いたことがないので可哀想だがまあそのうち他の製品にアップグレードしたいよねってかんじ。手軽に200Vを楽しめる。コスパはいいかと。

Chameleon Labs 7802 OPTO TUBE Compressor Toneflake Custom ★★★★

オプトチューブステレオコンプ。こいつにしか出せない音がある。ドラムのオーバーヘッド限定で使用。他の使い方は今のところ見出せていない…。

Bettermaker MASTERING COMPRESSOR ★★★★★

神!!リコールができる点、倍音のコントロール、ノイズの少なさ、色付けのないマスタリング用のコンプとしての使い方から設定をいじればバスコンプ的な使い方までコンプレッサーに必要な機能を全て網羅しているといってもいい製品。文句なし★5!

Burl Audio B32 VANCOUVER

サミングミキサー。まだ届いてない…というかデモすらしてないのに買うというやらかしてしまった製品。Burlのコンバーターが超絶良かったので期待値はかなり高い。同じサミングミキサーのPHENIX AUDIO NICERIZER 16 Mk2とジャンルによって使い分けられたらいいとは思うけど接続の問題もあるからなー。やっちまったな。

ギター用機材

BOSS ms-3 ★★★★

フットスイッチとマルチエフェクターが一体化になってるスイッチャー。各エフェクトはBOSSだけあってしっかりと使えるサウンドになっている。よくない点は二つ。パッチだったかバンクだったかを切り替えると一瞬音切れがする点とペダルがbossの小さいものしか使えない点。ただこいつを導入するだけでエフェクターボード自体がめちゃくちゃ小さくなるのでかなり良い製品だと思う。

Vital Audio POWER CARRIER VA-R8 ★★★★★

デカイ以外は完璧のパワーサプライ。安いし。とりあえずこいつ使ったけば問題はないかなと。

Mayones Duvell Elite 7 ★★★★★

人生初の7弦ギター。やはり7弦ギターの音と6弦ダウンチューニングの音は全く違う。テンション感ってところが1番の要因だと思ってるんだが。7弦の音は7弦にしか出ない。今までギターは仕事の都合でかなりの本数触ったがmayones製品は基本的に当たりばかり。こいつはナットがちょい低かったので暇ができたらナットを作り直すけども!

まとめ

TOP5の発表!!

第一位 : Lynx Studio AURORA(n)24 TB3

第二位 : Toontrack Superior Drummer 3

第三位 :Bettermaker MASTERING COMPRESSOR

第四位 : Shinya’s Studio 1U 4000 buscomp トランスオプション

第五位 : DMSD 50

一位のAURORA(n)、オーディオIF(正式にはADDAコンバーターだが)はdtmをやるうえで一番大事な根幹になるところ。また二位のSuperior Drummer 3も音源を作る上では音がいいソフトウェアを使うというのが高音質の作品を作る一番の近道。三位はまあ価格的にもちょっと別格のものなので置いといて…四位のShinya’s Studio 1U 4000 buscomp トランスオプションは本当にいい製品です。まじで!ハードウェアの沼にひきずりこんだある種憎むべき製品かもしれない(笑)また五位のDMSD 50は自分の部屋やスピーカーに合ってよかった。インシュレーターやスピーカースタンドはスピーカーを使うなら絶対あった方がいいしな〜

というかんじで2020年機材買いすぎました(苦笑)みなさんのご依頼のおかげです!!ありがとうございます!!!!でも今年は買うの控えます…(多分)ローンもあるので…w

ということでレコーディング、mix、ライブ等、24時間365日いつでもご依頼お待ちしております!

タイトルとURLをコピーしました